初めまして。私は株式会社アドリンクのインターン生・柳 サラウディン 愛紗と申します。これから、jimomin.workのインタビュー記事シリーズを担当させていただきます。 インタビュー記事シリーズで取...
転職したい時期・やりたい仕事が決まっている人はこちら!

初めまして。私は株式会社アドリンクのインターン生・柳 サラウディン 愛紗と申します。これから、jimomin.workのインタビュー記事シリーズを担当させていただきます。
みなさんの就職活動や、仕事選びの参考にしていただきたいです!
まずは、私の簡単なプロフィールを紹介させてください!
名前 | 柳 サラウディン 愛紗 |
勤め先 | 株式会社アドリンク |
部署・役職 | メディアマーケティング |
今の会社で働いて何年? | 1年弱 |
出身 | 日本、バングラデシュ |
話せる言語 | 日本語、英語、ベンガル語 |
高校までバングラデシュに住んでいたので、日本の就職活動については何も知らなかったです。私も日本にいる留学生と同じく、何も分からないまま就職活動を始めました。特に、敬語の使い方や履歴書の書き方には苦労しました。日本では知ってて当たり前な事ですが、私は日本の就職活動についてでどうすれば良いのか分からなかったし、誰にも聞けなかったのです。
そんな悩んでる時に、jimomin.workチームが留学生目線の意見を言える人材を探している事を知りました。それなら、自分も就職活動について学びながら、貢献出来ると思い、インターン生として入ることを決めました。
jimomin.workでは主に
などをしています。
自分のスキルや経験を活かして、「人の力になりたい」という思いで大学の国際関係学部を専攻しました。卒業論文はバングラデシュでの乞食問題について調べ、より多くの人に知ってもらいたいという思いで書きました。アルバイトや卒業論文を通して、たくさんの人を手助けしてきました。
大学卒業後日本で働きたい学生をたくさん見てきましたが、「就職活動って何?」と言う声が多かったです。どこから、何をすればいいのか分からない学生が多いです。ビジネス日本語に自信がなく、あきらめる学生やビザの期限で母国に帰らくてはいけない留学生もいました。就職活動中はビザの延長ができるなどの留学生にとって必要な情報はあまり知られていないのが現実です。
Jimomin.workを通し、日本で働く事がそんなに難しいものではない事と思ってほしいです。jimomin.workは悩んでいる外国人とサポートし、一緒にキャリアについて考えます。まず、何をすればいいのか?第一歩をどのように踏むのか?分からない人はぜひ相談してください!
jimomin.workが提供するサービスは日本で働きたい外国人のためになると思います。私はこれから日本で働きたい外国人に、より適切で役に立つ情報やコンテンツを配信することでサポートしていきたいです。留学生の観点から、分かるニーズを具体化し、jimomin.workで私にしか出来ない事をやっていきたいです。